屋根塗装を依頼する前に知っておこう!コロニアル屋根の基礎知識

2019年8月1日
リフォーム市場 屋根リフォーム情報
屋根塗装を依頼する前に知っておこう!コロニアル屋根の基礎知識

コロニアルは画期的な屋根材として1990年頃から積極的に使用されるようになりました。そんなコロニアルですが、定期的な屋根塗装が必要であり、コロニアル屋根特有の塗装の問題もあります。そんなコロニアル屋根の塗装について、コロニアルと他の屋根材との違いや塗装の違いなどに触れながらコロニアル屋根の塗装の話題をまとめていきます。これを知ればコロニアルの屋根を塗装するときもトラブルを未然に回避し、より成功に近づけることができるのではないでしょうか。

コロニアルって何?

コロニアルとは屋根に使用されている瓦の一種です。セメントをベースに作られている瓦で比較的新しい家やリフォームした屋根に使われてる屋根材として有名です。そんなコロニアルですが瓦であるものの塗装が必要な屋根材でもあります。コロニアルとは何かについてここでは具体的に説明していきます。

コロニアルは厳密にはセメント瓦であるスレート瓦の一種でケイミュー(KMEW)株式会社(旧・クボタ松下電工外装株式会社)の屋根材の商品名です。スレート瓦のトップシェアのためその代名詞となりました。軽量で丈夫、安価という点から屋根材として理想的なものなのですが、塗装が必要という点で旧来の瓦と異なります。また色彩が豊富な反面色あせもあり、塗装を定期的に行う必要があるのです。このようにコロニアルの屋根である以上他の屋根材同様に塗装は避けて通れないという特徴があるのです。このコロニアルは他の屋根材と塗装においてどんな違いがあるのかについてこれから説明します。

コロニアル屋根と他の屋根材って何が違うの?

コロニアル屋根と他の屋根材の違いは塗装などの点以外でも重量やカラーバリエーション、耐用年数、コストです。これらの点が今までの屋根材にない特徴であったことからコロニアルは飛躍的に屋根材としてのシェアを伸ばしたのです。

コロニアルは非常に薄いセメント製の瓦です。その薄さのため従来の屋根材に比べて非常に軽量という違いがあります。軽量さは施工時の業者の負担を軽くするだけでなく、家屋の耐震性を高めます。カラーバリエーションも豊富です。塗装により自由度が高く個性が出しやすいという強みもコロニアルの特徴です。耐用年数も比較的長く30年以上持つと言われています。そしてコストも安いという特徴があるため一気に普及したと言われています。ただ塗装については縁切りと呼ばれるコロニアル同士の隙間を作る作業を塗装前に行う必要があり、若干塗装のコストがかかる点も他の屋根材との違いと言えます。ただ、コロニアルは屋根材として見た場合非常に優秀でそれが評価されて普及したという側面を持っています。

屋根にこれがあったら要注意!コロニアルの塗装依頼のポイント

屋根にこれがあったら要注意!コロニアルの塗装依頼のポイント

コロニアルも他の屋根材同様塗装を依頼する時期についてのポイントがあります。それは苔の発生、コロニアルの傷み、屋根のてっぺんの金属の浮きと言ったものです。これらが見つかった時点で塗装の依頼を検討することが推奨されます。

まず苔の発生は屋根の劣化を意味しています。コロニアルの表面が劣化しコケやカビなどが繁殖しやすい環境になっているということです。これを放置するとコロニアル屋根の破損になるため塗装の目安となります。コロニアルは薄く軽量な反面色あせや艶(つや)引けと呼ばれる状態になったり、反りやヒビが入ったり、そのままコロニアルごとはがれてしまうことがあります。そうなったら屋根としての機能が失われてしまいますから、補修を含めた塗装を検討する必要があるのです。この他屋根のてっぺんにあるコロニアルを固定する金属(棟板金)も経年劣化するとサビが生じ、その金属を固定する釘が緩むことがあります。そうなると固定をし直す必要があるため塗装による保護や補修が必要になります。これらのポイントを発見したら早めに業者へ依頼することをおすすめします。

コロニアル屋根の塗装の流れを知って成功へつなげよう

コロニアル屋根の塗装を検討している場合その塗装の工程を知っておくと、万が一のトラブルを未然に防ぐことができますし、施工前に屋根の塗装業者さんに質問することができます。そのコロニアル屋根の塗装の流れですが、高圧洗浄、ケレン、下地処理(補修)、下塗り、中塗り・上塗り、そして縁切りです。この流れを簡単に説明していきます。

まず高圧洗浄ですが、屋根についたコケやカビと言ったものや汚れを落とします。これで塗装をしやすい環境を作るのと、補修箇所をキチンと見分けるための処置という意味も兼ねています。ケレンでは高圧洗浄に続く汚れ落としです。棟板金の錆をやすりで削ったり、頑固な汚れを削り落とします。そして下地処理で破損したコロニアルや屋根の問題個所を補修します。そこまできて初めてコロニアルに下塗りが行われますが、専用の下塗り剤を使用するので塗装前に確認してください。そして本格的に屋根塗装を行いますが、この時隙間に塗料が入り込まないように縁切り用のスペーサーを入れます。塗装完了後に塗装の切り離しを行う工程も縁切りと呼ばれます。これらはコロニアルには必ず行う必要のある工程なのできちんと行われているかをチェックする必要があります。

トラブルを回避しよう!コロニアル屋根塗装のチェックポイント

コロニアル屋根塗装のチェックポイントは吹き付けを塗装を行っていないか、キチンと縁切りが行われているか、下塗りは専用のものを使用しているか、そして塗料はどんなものを使っているかといった点です。これらを押さえておくとコロニアル屋根の塗装のトラブルも回避しやすくなります。

塗装方法のチェックポイントとして吹き付けを行っていないかという点がまず挙げられます。コロニアルは均一に塗装することがポイントなので吹き付けを行うとそういった点がないがしろにされ、不均一で将来的にコロニアル屋根のトラブルの原因になることがあります。なので事前に塗り方について質問することをおすすめします。コロニアル屋根の縁切りの有無は雨漏りを原因になるため必ず行っているか確認する必要があります。また塗料をきちんとチェックしておくことも大切です。下塗り用の塗料は専用品があるので確認をすることと、コロニアルは薄いため断熱性がやや低いということから遮熱機能や断熱機能がついた塗料であるかどうかもチェックポイントです。

おすすめしたい塗料の紹介!コロニアル屋根の塗装塗料

おすすめしたい塗料の紹介!コロニアル屋根の塗装塗料

コロニアル屋根の塗料は他の屋根材同様に塗装時には専用の塗料を使うのが望ましいです。そんなコロニアル屋根の塗装塗料のおすすめは長持ちする塗料や遮熱・断熱塗料、低コスト塗料の三つのジャンルで分けることができます。

まず長持ちする塗料としておすすめしたいのが屋根用の無機塗料です。鉱石やガラスなどに代表される劣化が非常に少ない無機物を主に使用した塗料のことで、汚れにくく対候性にも優れた性質を持っています。更に塗装することでコロニアルの弱点である遮熱性の低さを十分にカバーしてくれます。ただし塗装にかかるコストが高いと言う弱点があります。

遮熱・断熱塗料もおすすめです。お話しした通りコロニアル屋根は遮熱性が低く断熱性も他の屋根材に比べて弱い点があります。それを補ってくれるのが両方の機能が得られる塗料です。これを屋根塗装に使うことでコロニアルの弱点を完全にカバーします。最後が低コスト塗料です。様々な屋根材の主流となっているシリコン系の塗料です。これは機能がありませんが比較的耐用年数も高く、しかも紹介した塗料の中で非常に安いという特徴があります。これら無機塗料や遮熱・断熱塗料、シリコン塗料がコロニアル屋根におすすめの塗料です。

コロニアル屋根の塗装っていくらかかるの?相場の紹介

コロニアル屋根の塗装の相場は標準的な2階建て住宅(塗り面積50~80平方メートル)の場合で25万円~40万円程度と言われています。参考にコロニアル屋根以外の塗装相場は例で挙げたコロニアル屋根と同じ程度広さのセメント瓦が30~60万円(6千円~8千円/1平方メートル)、ガルバリウム鋼板の屋根塗装もその程度の相場です。

このようにコロニアル屋根の塗装は比較的安価に屋根塗装が施工できるというメリットがあり、従来の屋根塗装よりも気軽にできます。縁切りなどの工賃を含んでもその程度の金額で済むことが多いのですが、補修個所が多かったり、コロニアルを固定する棟板金が破損している場合はもう少し高くなる可能性があります。またこれよりもあまりに高い場合は塗料はどんなものを使っているか(無機塗料であればかなり高くなる)、安ければきちんとした工事を行っているかと言ったところを見積もりをみてしっかりとチェックする必要があります。

コロニアル屋根の塗装時期を知って塗装を依頼しよう!

コロニアル屋根の塗装時期も重要です。コロニアルにカビやコケが生えてきたり、色がくすんできたといった時には早めに屋根塗装業者へ依頼し、梅雨前や秋口など安定した気候の時期にコロニアル屋根の塗装をしてもらえるように手配することが重要と言えます。

コロニアルは屋根材が薄い分他の屋根材に比べて破損しやすいという弱点があります。そのため塗装を検討するときは早めに依頼し、破損が危ぶまれる場所を未然に塗装などで保護することも必要です。そのため自宅のコロニアル屋根にもしカビや苔が生えてきたら、その時点で検査や見積もりをお願いし、屋根塗装に適した時期が来たら必要に応じて塗装を施工してもらうのがおすすめのコロニアル屋根の管理です。このように早い段階で異常に気付けば補修の必要もほとんどなく屋根塗装を行うことができます。

まとめ

コロニアル屋根はセメント瓦の一種であるスレート瓦として非常に優秀な屋根材です。屋根塗装のコストも比較的安いという点もメリットと言えます。その反面コロニアル屋根は屋根材としてやや薄く軽量であるという点から破損しやすいというデメリットもあります。そのため、塗装時期が遅れて破損して補修をする必要が出る前にコケやカビが生えてきたら、早期のうちに塗装を検討し、コロニアルの状態をチェックしてもらい、コロニアルの塗装が必要かどうか屋根塗装業者に見てもらうというのがコロニアル屋根との理想的な付き合い方ではないでしょうか。

株式会社蔵前|横浜・川崎市のリフォーム実績1万件!業界最安値にも挑戦中!

横浜・川崎市密着のリノベーション市場では、マンションリフォームの補助金のご相談も承っております。是非、お気軽のご相談下さいませ。経験豊富なスタッフが丁寧にご対応致します。

リフォームのお問い合わせ

関連記事