キッチンをリフォームするとなると、形や色、機能など選ぶものがたくさんあって迷ってしまいますよね。好みのまま選んで、実際に使ってみると使いづらくて失敗…なんてことは避けたいものです。そこで、キッチンをリフォームする際の選び方について、押さえておきたいポイントをご紹介します。満足できるキッチンリフォームにするためにも、しっかりと考えて選びましょう。
キッチンはスペースを考えた選び方が大原則
よくある失敗の理由が、元々のスペースを考慮しなかったために空間が狭くなり使いづらくなってしまったというもの。特に、アイランドキッチンなど、広いスペースを必要とするキッチンにリフォームしたい場合は、十分な広さがあるのか確認してから決定した方がいいでしょう。キッチンの位置を変えるようなリフォームは、費用がかかるだけでなく居住スペースを圧迫するケースも多いので慎重に選ぶことが大切です。
広くて使いやすそうなキッチンは魅力的ですが、大きければ大きいだけ、スペースが必要になることは忘れないようにしたいですね。コンパクトでも使いやすいキッチンもたくさんあるので、実際に設置することをシミュレーションしながら選ぶようにしましょう。
オプションは必要なものだけを
キッチンのリフォームで、魅力的なものの一つが様々なオプション。食器洗い乾燥機や、吊戸棚などはシステムキッチンに追加する人も多い人気の商品です。また、水栓のタイプやコンロ、シンク下収納なども標準タイプだけでなくオプションでより豪華にしたり高機能にしたりすることができます。その内容を知れば知るほど、オプションをつけたくなりがちですが、気付いたらものすごく高額になってしまうことも。
せっかくオプションをつけたけれど、実際にはあまり使わないどころか、つけたことでかえって使いづらくなってしまったら悲しいですよね。本当に必要なのか、よく考えてからオプションをつけるようにすれば、このような失敗は防げます。
使いやすさが一番大事!高さや動線チェック
キッチンで重要なのは何と言っても使いやすいこと。いくらデザインが素敵で機能も優れていたとしても、毎日使う人が使いづらいと感じてしまうようなキッチンでは意味がありませんよね。リフォームする際には、使いやすさを一番に考えた選び方を意識しましょう。特に、流しや作業スペースの高さ、吊戸棚の出し入れのしやすさは要チェックです。また、キッチンに立つ際に行ったり来たりしなくてもいいように、動線がスムーズであることも大切です。
色や形、デザインももちろん重要ですが、やっぱり使いやすいキッチンであるかどうかが一番大事。細かいところまでチェックしながら、使いやすさ重視の選び方でリフォームしましょう。
まとめ
キッチンをリフォームする際の選び方について、ポイントをお伝えしてきました。キッチンのリフォームは場合によってはかなり大掛かりになります。せっかくリフォームするのですから、やってよかったと思えるようにしたいですよね。ここでご紹介したポイントを押さえた選び方なら、失敗なくリフォームできるはず。使いやすく快適なキッチンを手に入れて下さいね。
横浜・川崎市のリフォーム実績1万件!業界最安値にも挑戦中!
横浜・川崎市密着のリノベーション市場では、マンションリフォームの補助金のご相談も承っております。是非、お気軽のご相談下さいませ。一級建築士を含む経験豊富なスタッフが丁寧にご対応致します。