2月3日は節分☆

2024年2月2日

こんにちは、クラサキのリフォーム市場です!

2月3日に節分があります。

節分の意味をご存じですか?

節分とは「節(季節)」を「分ける」ということで、季節の分かれ目を意味します。
元々は立春、立夏、立秋、立冬の前日を指しましたが、現在は「立春の前日」を意味しているのです。

 

節分といえば豆まき
皆様やっている豆まきですが、「鬼は外~福は内~♪」と言われるようになった由来をご存じですか?

「季節の変わり目は、邪気が入りやすい」と言われていて、「鬼」という言葉は「隠(おん)」が転じたものとされています。
本来鬼は「姿の見えない者」や「この世のならざる者」など得体のしれない「邪気」の事を意味していて、災害や病気などの悪いことは全部鬼の仕業と考えられていました。

そのため邪気である鬼を払い、福を呼び込むということから鬼は外、福は内」の掛け声をかけるようになったそうです!

 

ちなみに、豆まき用の豆は撒いた豆から芽が出ては縁起が悪いとされているので、必ず炒った豆を使用します。
市販されている節分用の豆は炒ったものがほとんどなのも実はこれが理由です☆

 

なぜ恵方巻を食べるの?

恵方巻きとは、節分にその年の良い方角とされる恵方を向いて食べる巻き寿司のことをいいます。福を巻き込むという意味を込めた巻き寿司のため、七福神にあやかり7種類の具が入った太巻きが望ましいとされています。巻き寿司を鬼の金棒に見立て、それを退治する意味もあるみたいですよ。

福やご縁を巻き込み、1年の幸せや願いが叶うよう食べるため、縁が切れたり、福が途切れたりしないよう、包丁で切らず丸ごと食べると良いとされています。

2024年節分の恵方は、東北東(細かくいうと東北東微東)です!